Disney+(ディズニープラス)
無料期間の31日間の間に解約すれば1円も料金は請求されません!
Disney+(ディズニープラス)とは
「Disney+」とは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、FOX、ナショナルジオグラフィックなど500以上の映画作品、100以上のTVシリーズが視聴できるディズニー公式の動画配信サービスです。これまで公開された作品だけではなく、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)のドラマシリーズなど、Disney+のオリジナル作品も視聴することができます。2019年11月より北米でのサービスを開始し、日本でも2020年6月11日(木)8:00よりNTTドコモとの協業を通じてサービス提供が開始されます。
Disney+の料金は700円(税抜)で全作品見放題!
月額700円(税抜)で初回31日間は無料です。再入会は対象外です。入会から31日以内に退会すれば月額利用料はかかりません。月額利用料は契約日などに関係なく、毎月1日から末日までの1か月分の料金となり、日割り計算はされません。無料期間中に解約しなかった場合、無料期間終了後は有料となり、その翌日が属する月から月額利用料が発生します。
2019年3月に開始された配信サービス「Disney DELUXE」(ディズニーデラックス)の入会者は、「Disney+」を追加費用なしで利用できます。「Disney DELUXE」で加入月無料特典を利用済みの場合、「Disney+」の無料特典は対象外です。既存の動画配信サービスアプリ「Disney THEATER(ディズニーシアター)」が「Disney+」にアップデートされます。その他のアプリの「ディズニーDX」「スター・ウォーズDX」「マーベルDX」は引き続き使用可能です。
Disney+を観るには
「dアカウント」とディズニーアカウントの登録(無料)が必要です。「dアカウント」および「ディズニープラス」に申し込んだ後、サービスサイトの手続き画面にアクセスし、ディズニーアカウントを登録します。登録完了後に、同サイト上から各アプリをダウンロードすることで利用可能になります。視聴できるデバイスはスマートフォン、タブレット、PC、TVで、最大5台まで登録が可能です。同時に視聴するのは4台まで可能です。
Disney+のメリット
- Disney+オリジナル作品を視聴できる
- 他のVODで配信されていないドラマや映画を視聴できる
- 全世代が楽しめる作品が揃っている
Disney+のデメリット
- dアカウントの登録も必要になる等、手続きが少し複雑である
- R指定、PG-13指定などの、ファミリー層が見られない作品は配信されない
- 他のVODで配信されているポピュラーなドラマや映画は視聴できない
Disney+で配信中・配信予定の番組
2020年6月現在